GPS端末の管理者は、稼働モードを変更することで、GPS端末の消費電力と測位の頻度をコントロールすることが可能です。
<高頻度モード>
位置情報を通常1.5分間隔で送信します。バッテリーの消費は大きくなります。
<省エネモード>
位置情報を通常3分間隔で送信します。1回の充電でより長時間ご利用いただけます。
<電源オフ>※1
次に充電するまで位置情報を送信しなくなります。長時間利用しない場合や、航空機などに搭乗する際にご利用ください。バッテリーの消耗は一番小さくなります(完全に電源がオフになるわけではありません)。 電源オフは、GPS端末を充電器に接続すると解除されます。
※みてねみまもりGPSアプリ v1.2.0 までは「スリープモード」と表記していましたが、v1.3.0より「電源オフ」に変更されています。
<連続即位モード>※第3世代端末・みてねみまもりGPSトーク端末(GPSプラン選択時)のみ対応
位置情報を通常0.5分間隔で送信します。バッテリーの消費は大きくなります。
このモードに設定するには、端末のお知らせボタンを押す必要があります。お知らせボタンを押してから30分後に、元のモードに自動的に戻ります。途中で解除したい場合には、アプリで稼働モードを変更してください。
なおGPS端末は、加速度センサーを使って、静止している間はGPS測位や位置情報の送信を自動的に中断することで、バッテリーの消耗を抑えています。位置が移動していなくても、GPS端末が常時振動などを検知している場合、測位と位置情報の送信によってバッテリーが消費されますので、ご注意ください。 また建物内や地下などでGPSによる測位が出来ない場合や、モバイルデータ通信の電波が不安定な状況などでは、位置情報の送信間隔が通常と異なる場合があります。